GW、直前まで予定を立てていなかったこともあり、
岐阜の高山に宿を予約してゆっくり動き方を考えようという過ごし方でした
5月4日
犬山城(愛知)

中央道で岐阜へ向かう途中に立ち寄りました。
お城は大人気で登れず、犬山城下町でぶらりだけしました
岐阜駅

黄金の織田信長像、こちらお土産スポットです。
後ろの岐阜新聞の広告、いい場所押さえてますねー

お次はその黄金像の左側にみえる岐阜シティ・タワー43の展望台へ

43階の展望台はなんと無料!無料です。

岐阜はキムタクが来て盛り上がりましたよね

岐阜に来たならば飛騨牛ということで奮発
この日は岐阜駅前の宿でお泊り、通常時の3倍の宿泊費(リロクラブ使えたのに活用し忘れる)
シングル向けの部屋で、大人2人と子供1人で、ベッド1つ、前日の夜になんとか予約できたので文句は言えない。
5月5日

早朝の岐阜駅を散歩

とりあえず駅に行ってみた。
セントレア空港まで行けるらしい。

郡上市は郡上八幡城へ。ここもお土産スポット(岐阜2個目)

白川郷。お土産スポット(岐阜3個目)
世界遺産です。

宿は事前に予約していた高山駅前のこちらへ
岐阜駅前がとても楽しかったので駅前シリーズ期待していましたが
高山駅は観光地駅という感じで夜は見るところがありませんでした

外国人観光客に人気のスポットらしく、おしゃれなお部屋でした。
TV壁に埋まってた。
でも、私にはどうもおしゃれで薄暗い部屋は合わなくて落ち着かなかった。
5月6日

下呂温泉。(岐阜4個目)

とりあえず足湯だけ入りました。
数日あたたかったいせいか、クワガタをみつけました。

飛騨川で小石投げを練習するひと。この翌日Yahoo!ニュースで、この川が大雨により氾濫危機とのニュースを見ました。
夜は岐阜を出て、長野へ帰省。
まだ帰りたくなくて上諏訪の宿で急遽一泊しました


エントランスが豪華で良かったです。
この日は明るいお部屋で、1人1つあるお布団でゆっくり。
5月7日
前日から降り続く雨もあり特に諏訪湖周辺は散策せず、
渋滞になる前の中央道に乗って1時間半で帰宅しました。
GW、うまく渋滞を避けて過ごせました。
番外編
4月24日 秩父


寄居町の風布にじます釣り堀センター
わたしも初めて釣りしました。

長瀞の岩畳。ここもおみやげスポット(埼玉)

武甲温泉、山登りのあとにここでひとっ風呂でした。
もう夏やすみのこと考えちゃう。
営業 / 佐藤

エコバッグ事情
【イオンで買いました】炭酸コーヒー
