みなさま、こんにちは!
スクエアライン事務担当、大室でございます。
愛妻弁当ならぬ、愛夫弁当🍱!
開けてびっくり!!
スクエアラインのロゴ入りです(^_-)-☆
あまりの完成度に思わずパシャリ☆
人につくってもらうお弁当はおいしいです!!(笑)
これは、昨日スーパーで見つけ思わず買ってしまったものです。
味が気になった方はぜひ買ってみてください(^^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。
物流求人・フォークリフト求人 埼玉・大宮・東京・千葉エリアなら スクエアライン
お問い合わせ電話番号:048-757-8232 受付時間 9:00 ~ 18:00HOME > スクエアライン ブログ > スクエアライン弁当🍱
みなさま、こんにちは!
スクエアライン事務担当、大室でございます。
愛妻弁当ならぬ、愛夫弁当🍱!
開けてびっくり!!
スクエアラインのロゴ入りです(^_-)-☆
あまりの完成度に思わずパシャリ☆
人につくってもらうお弁当はおいしいです!!(笑)
これは、昨日スーパーで見つけ思わず買ってしまったものです。
味が気になった方はぜひ買ってみてください(^^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さん 今日は 事務の斉藤です。
本日、テレビのニュースでは、
「焼き肉の日(829)」と報道されておりました。
私事で、恐縮ですが、8月29日は、弟の誕生日です。
子供の頃は毎年、夏休み宿題追い込み真っ最中で、
「お誕生日祝いどころじゃない~」とぼやいて
いたのを思い出します。
また、弟の誕生日が来ると、夏休みもとうとう
終わりだーと😢悲しい気分になっていました。
ところで、「夏の花」と言われたら、
皆さんは何を思い浮かべますか?
「向日葵🌻、朝顔、…」
色鮮やかな花々は心を癒やしてくれます。
中でも、私のお気に入りは、百日紅です。
夏空に挑むかのような鮮やかなピンクと
張り出す大きな枝が
「暑さに負けるなー」とエールを送って
くれているように感じるのです。
「炎天の 地上花あり 百日紅」
高浜 虚子の俳句にもありますね。
もう一つ、スクエアライン岩槻本社の看板、
リニューアルしました!!
お近くをお通りの際は是非ご覧ください。
まだまだ、残暑厳しい毎日、ご自愛ください。
最後までお読みいただき有難うございました。
斉藤
信州へ行ってまいりました。
新型車両E353系 スーパーあずさ
に乗りたくてあえてその時間の電車の切符を予約しておきました。
大河ドラマの真田丸で一時期観光客が多かった場所へ、初めてお墓参り。
こんな景色のいいお墓参りは初めてでびっくりしました。良いところです。
お腹が空いてきましたね。
じゃげなさんというラーメン屋さんへ。
電子マネー派の私にはラーメン屋で現金でなくクレジットやQUICPayで支払えるのは好感度が高い。
都内や埼玉ではまだまだ現金払いのラーメン屋さんが多いですよね。
最近利用したラーメン屋さんでQUICPay使えたのは一風堂さんぐらいだったと記憶しています。
肝心のラーメンの絵がございませんので
代替え案でオススメのラーメン屋のご紹介です。
凛(岩槻)
本社のある岩槻で豆腐ラーメンじゃなく、ちょっと違うテイストのラーメンを食べたくなる頃にオープンしました凛さん。お茄子がいいアクセントになっています。
まこと屋(厚木)
大阪の人気ラーメン店が関東では唯一厚木に出店しています。テレ東のカンブリア宮殿で高倉町珈琲の横川会長が人気店の視察に訪れていた店舗です。チャーシューが口の中で溶けます。
【番外編】
お盆休み、唯一仕事のため私だけ帰京しまして。
一度やってみたかったこと。
夜の贅沢ひとり焼肉。
うちの裏が焼肉屋で
「いつか行ってやろう、ひとり焼肉」
と、虎視眈々と狙っていました、このチャンス。
一枚、一枚、誰に奪われるでもなく味わえる肉のうまみ。
焼かれた肉を意図せず勝手にお皿に置かれることもない。
焼くところから、裏っ返すところ。
焼きあがってから口に運ばれるところ。
すべて・・・
ワンストップ
・・・・・ストップ
・・・・・ ・・・・トップ
・・・・・・・・・・・・・・・ップ
(ディレイのつもり)
美味しい夏でした。
営業 / 佐藤
こんにちは!
営業の松永です。
この前お笑いライブに行ってきました。
(月に10回以上行ってますが、、)
写真撮影可能なライブでしたので、写真を撮りました。
今は色々なスタイルの芸人さんがいます。
2組ご紹介させてください。
1組目は虹の黄昏というコンビです。
まあ動く動く。
彼らはネタのことを「アクション」と呼んでいます。
くだらなくてめちゃくちゃ面白いんです。
有名芸人にも虹の黄昏のファンは多く、今ダントツで一番勢いのある地下芸人ですね。
2組目はランジャタイというコンビです。
漫才をするのですが、正統派の漫才はしません。
いきなり電話を持ってきます。
電話線はマグロのお寿司につながっています。
そしてなぜかダンボールが運ばれてきます。
オール巨人師匠のパネルです。
写真に写ってないですが、全部で5つあります。
色んな笑いの形がありますね。
営業:松永
みなさん、こんにちは
経理担当の島嵜です
タイトルの通り
スニーカー通勤、はじめました
スニーカーなんて学生時代以降
履いてなかったから新鮮でいい感じです
歩きやすいし、足が疲れないし
健康になったんじゃないの?っていう
気分で歩いてます
いつも履いていた靴が草臥れてきていて
雨が靴の中に染みてきてたんです
何とも言えない気持ち悪さ(>_<)
そういえば、子供の頃、
靴が雨でビチョビチョになると
「雨で靴が綺麗になっていいじゃん!」とか
言ってた男子いたの思い出しましたが
今、思えば、そういうことじゃ
ないんだよなぁ~と。。。(〃_ _)σ∥
そんな訳で、丁度、靴を買う
タイミングになったんです
会社に着くと事務サンダルに
履き替えちゃうんだから通勤靴は
何でもいいよね?じゃ、動きやすい
スニーカーにしよう!ということに、、、
で、問題は、どんなスニーカーを買うかです
いろいろ考えた結果、得意分野で選んでみました
サッカーのユニフォームに例えたらこうなります
アシックスは、ヴィッセル神戸
new balanceは、サガン鳥栖
Kappaは、コンサドーレ札幌
adidasは、横浜Fマリノス
NIKEは、今の浦和レッズ
PUMAは、昔の浦和レッズ
懐かしいユニフォームが出て来ちゃったな~
ということでPUMAに決定!
NIKEにしようと思いましたが
派手なのしか売ってなかったので
シンプルなPUMAのスニーカーを買いました
スニーカー通勤のことを書くはずが
結局、最後にサッカー好きっていうことが
バレましたね(笑)
私の中のレジェンドは、やっぱりこの人!(#^.^#)
♪Get GOAL FUKUDA オーオーオオFUKUDA♪
こんにちは!
本日ブログ担当の中山です。
今夏の酷暑は、今週に入り落ち着いていますが、
まだまだ、暑い日は続くそうです。
そんな暑い日はやっぱりコレですよね♪
ガリガリ君アイス!!
しかもリッチ!!
んでもって、チョコチョコチョコチップ!!
チョコが三回も繰り返されてます(笑
きっと、甘いもの好きな私を満たしてくれると確信し、
食してみました!!
側面は、よくあるチョコアイスの風貌。
いざ実食へ~♪
ガブリ!!
うん!
あの、期待を裏切らないガリっとした歯ごたえを感じながらも、
その中で存在感をアピールするチョコチップ!!
そして、側面をコーティングしていたチョコアイスは、
次第に氷とチョコチップの架け橋となるような、
イイ仕事をしていました(笑
本当にガツンとチョコです。
むしろ、チョコチョコチョコチョコチョコチップでも納得できるくらい、
ガツンとチョコアイスでした!!
でもやはり、150kcalと少々高めなカロリーがネックですが。。。
まあ、気にしたら負けですね(笑
中山でした🍧
こんにちは!
営業の加藤です。
台風が来ているせいか、風が昨日から強く、なんとなーく朝は涼しい感じでしたね♪
ただ、まだまだ日中は30度以上ありますので、熱中症には気を付けたいですね!!
ということで、
皆さん!
肉食べてますかーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
以前にもご紹介しましたが、この夏、約1年ぶりに食べてきました。
静岡限定の炭火焼ハンバーグレストラン「さわやか」。
静岡県にある有名になってしまったハンバーグ屋さんです。
(長澤まさみさんのおかげらしい)
おすすめは「げんこつハンバーグ」です。
あきら・・・・・じゃなかった、
牛100%で、鼻から抜ける香辛料がまたおいしいんですよ♪
レア度もミディアムかよく焼きか選べますが、断然ミディアムをお勧めします!
静岡に行ったらぜひ、食してみてください(^_-)-☆
余談ですが、今なら島田市というところの大井川鉄道でトーマスが走ってますよ~♪
では!!!!!
加藤
こんにちは。
営業担当の刈間です。
先日、週末に一人で新宿に行ったときに
タコライス専門店(メニューにタコライスしかない!)を見つけました!!
私、週一でタコライスを食べてるくらいの
タコライスファン!^_^
きっかけは、沖縄に行ったときにでした。
沖縄のタコライスはチーズもレタスも山盛りで味も量もダイナミック^ ^
写真は、新宿にあった”本島では初めて出店したタコライス専門店”と謳うお店。
味は普通でしたが、、(笑)
「タコライスのみ」という思い切りとタコライス愛に心惹かれました^ – ^
KALDIで簡単に作れるタコライス(2食入り)が売っているのでオススメします!
これがまた美味しいです(辛いもの好きな方には、さらにハバネロをかけると旨さ倍増)!!
営業/刈間
皆さん、こんにちは。
スクエアライン(株)営業担当の大中です。
当社員ブログがほぼラーメンブログ化している
のではないかというお声がちらほら聞かれ、
これではいかん!と思い、
私も、乗り遅れないようにラーメンネタを!(笑)
まずは、全国に約50店舗チェーン展開中の
喜多方ラーメン坂内。
岩槻インター近くにもお店がありますね。
ふと、こんな記事を発見!
「夏季限定でスッキリとした辛さがクセになる
新メニュー『青唐うま塩ラーメン・夏』が
登場します!
2017年6月13日(火)〜8月16日(水)までの期間限定。
ラーメン好きの方は、要チェックです。」
7/16の海の日以来ダイエットのため麺断ちを
敢行中である身でありながら、やっぱり衝動を
どうしても抑えきれずに行っちゃいました!
レタスやトマトが浮かんでいかにも涼しげ。
冷たいスープかと思いきや熱々スープ。
味はちょっと酸っぱ系の優しい塩味。
青唐辛子の増量が無料だと言うので、勿論
お願いしました。
最初は辛さをほとんど感じませんでしたが
食べ進んでいくうちに時間経過とともに
じわじわと増してきていい感じに。
無論、麺断ち中なので、スープと野菜のみ
美味しくいただきました。
次にご紹介するのが、加須市国道122号線沿い、
藤の台工業団地入口付近にある、赤いのれんで
お馴染みの「ラーメンショップ」。
写真はネギチャーシュー麺。
麺は少し多めでボリューム感たっぶりですが、
スープは意外にすっきりしていて、夏でも
美味しく食べられます。
評判の良いお店のようで、お昼の時間帯は
いつも満席状態で活気に溢れています。
回転が早いので(ドライバーさんが多いので
みなさん、サッと食べてサッと退店してしまう)
意外と待たされることはありません。
ガッツリ食べて、こまめに水分補給を行い、
この暑い夏を元気に乗り切りましょう!
最後に、一昨日、お取引先の駐車場で発見!
生まれて初めて実物を見ました!
思わず、感動してパシャリ!
最後までお読み頂きありがとうございました。
みなさま、こんにちは!
スクエアライン事務担当、大室でございます。
🍅「トマトが赤くなると医者が青くなる」🍅
こんな言葉を聞いたことがありますか?
ヨーロッパの古い言い伝えなんだとか。
トマトには様々な病気を防ぐ栄養素がたっぷりなので
医者いらず、という意味なんだそうです。
トマトを苦手という方もいらっしゃるかと思いますが、
わたしはトマトが大大大好きなので
夏になると毎日といっても過言ではないほど
トマトを食べています🍅
3つもありましたが、ぺろっと完食!!
夏が旬なトマトは、今の時期とっっっっても甘くておいしいんです。
おいしいだけではなく、栄養たっぷりのトマト🍅
ぜひみなさまも旬のものを食べて、この暑さを乗り切りましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。