こんにちは。
ラーメンもスイーツも大好きなので、
最近は野菜をとるようにしています!!
そこで美味しいのがこのドレッシング。
オニオン系のドレッシングでとっても美味しい!!
豚カツなどにも幅広く使えてとってもオススメ。
物流求人・フォークリフト求人 埼玉・大宮・東京・千葉エリアなら スクエアライン
お問い合わせ電話番号:048-757-8232 受付時間 9:00 ~ 18:00HOME > スクエアライン ブログ > 歴代最強のドレッシング!!
こんにちは。
ラーメンもスイーツも大好きなので、
最近は野菜をとるようにしています!!
そこで美味しいのがこのドレッシング。
オニオン系のドレッシングでとっても美味しい!!
豚カツなどにも幅広く使えてとってもオススメ。
こんにちは。
営業担当の大中でございます。
タイトルにもあるように、富士山、見えるんです!
何年か前のGWに河口湖に行った際の写真。
さすがに、迫力が全然違いますが・・・
今年のGWはコロナ感染予防のため、
埼玉から見える富士山で我慢となりそうです。
西大宮バイパスのさいたま市西区~川越市に
架かる上江橋から見る富士山。
ちなみに、「かみえばし」ではありません。
「かみごうばし」と読みます。
皆さん、ご存知でしたか?
川越市中福近辺から見える富士山。
さて、もうすっかり春めいてポカポカ陽気で、
毎日、過ごしやすいですね。
深谷市の取引先の近所にあるグリーンパーク。
今はまさにチューリップが満開です!
ちなみに入園は無料です!
次は「食」の話題です!
今月のピックアップランチ♪
岩槻区本宿にある「キセキ食堂」さんです!
人気TV番組「孤独のグルメ」のロケ地と
なり、ますます大人気行列店となりました。
このお肉の柔らかホクホクな独特の触感と
分厚さは初めて食べた時は衝撃的でした!
あと、もう一丁!
岩槻のメンバー全員がすっかり虜になってる
「青木亭」塩・ネギラーメン!(小・700円)
チャーシューも美味いので、オススメは
「定番」と呼ばれるネギチャーシュー麺です!
(小・900円)
ネギ丼(200円)もなかなかイケます!
ちなみに、「小」が普通盛にあたります。
最後に補足情報・・
関西圏で猛威を振るうコロナの変異株ですが、
関東でもじわじわと感染者が増えています。
家を一歩出たらマスク、電車に乗ったら換気、
人と人の距離は2m、外食はなるべく少人数で
黙食、外出先から帰宅したらうがい・手洗い!
そして、マスク素材としてはウレタンや布
よりは不織布が圧倒的に除去率が高いんです!
エアロゾル化した最も微小な状態のウイルス
除去率ですが、医療従事者用が95%前後に対し、
一般不織布でも90%と大健闘。
一方、アベノマスクなど布・ガーゼで約16%、
そしてそして、ポリウレタンマスクの場合は
1%以下、つまり全く防御されないという驚愕
の結果となっています。
引用元:実験で新事実「ウレタンマスク」の本当のヤバさ | 新型コロナ、長期戦の混沌 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 (toyokeizai.net)
皆さん こんにちは! スクエアライン事務の斉藤です
岩槻区に隣接する春日部市は、
クレヨンしんちゃんで世間に名を売っていますが
藤の花もまた有名です
いつもは、ゴールデンウィーク頃が満開となるので
買い物ついでに、先週末に出かけてみました
西口駅前の藤棚がこちら
西口からの道をまっすぐ歩いていくと・・・?
確かに咲いてはいるけれど、花の量が少ない・・・
4月10日頃は、まだまだこれからという感じでしたが?
道路沿いのお店の方に伺ってみたところ、
やはり、今年は暖かい日が続いたので、
もう盛りは過ぎてしまったとのことでした。残念!
せっかくなので、藤の花ゆかりのお土産を買ってきました
お花話題にもう一つ。我が家のスパティフィラム続編です
1つの花が大きくなったのも珍しかったので、
以前紹介させていただきましたが、その後
なんと5つも花がつきました!!!
花もいいけど団子も忘れません!
ポテトチップは湖池屋派の私からのおすすめです
最後までお読みいただき有難うございました
べつにジュースを求めてないけど
発表されると使ってみたくなる
Coke ON Passを使ってみた
私はCoke ON PASSサービス開始日の4/12から始めました
絶賛半額キャンペーン中。
正直あれです、車移動がメインなので自分の行動パターンとしては
車上から自販機をみつけてにくいのが分かっていながら、
飲み物はミネラルウォーターのケース買いで満足していると知っていながら
「なんとなく使ってみたい!!!!!!!!!!!!」
という想い一つで始めてみました。
4月は日割り855円のお支払いで19日間楽しめます。
1日1本までなので、回収し忘れると損なのです。
855円÷19日分=45円/本
Let’s Coke ON PASS!!!!!!!!!
使ってみた感想は
デイリーミッションをこなしているような感じ
一応アプリからCoke ON PASS対応の自販機は調べられるのですが、
うちの近所の公園は検索には引っ掛からないけど、
対応の自販機が置いてあるので目視での確認も必要。
いろはす(ミネラルウォーター)だけでいいと思いながらも(もも)
なんとなく自販機で最安値の商品を選ぶのはもったいなくて
160円の商品や普段飲まない単価の高いエナジードリンクなんかを選んでしまいます。
引き続き継続するかと問われれば、うーんと考えものです
なにせ車に乗っていると自販機を見つけても降りられないことが多い
それでも「宝探し」をしてるような気分でコーラ自販機を探しています。
次回は好きなポイ活の話をします
(今朝当たって1000円分相当のポイント、アマゾンギフト券にします)
営業 / 佐藤
広報の木本さんが始め、
勝手に後続した「スクエア図書」
『葬送のフリーレン』最新4巻
山田鐘人原作、アベツカサ作画
週刊少年サンデー連載中
魔王を倒した勇者一行のその後を描く、
後日譚ファンタジー
セリフのないコマや表情でキャラクターの
心情を表現しており、行間、絵で語る漫画
全体に漂う穏やかで、でもどこか寂しい
空気感が良い
うるさくない漫画です
(うるさい漫画も好き)
とはいえ漫才のような掛け合いや、
少年漫画らしいバトルもあり、
ちゃんとエンタメしてて取っ付きやすいです
マンガ大賞2021で大賞を受賞するなど
マンガ好きにはたぶん、既に超有名
※漫画大賞歴代受賞、ノミネート一覧※
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/content/ranking-award/mangataisho/index.html
可処分時間が少なくなる一方のこの頃
個人的に漫画大賞は打率が高く、
非常にありがたい情報源です
可処分時間とは:
消費者が自分で使える自由な時間
こんにちは。
スクエアラインの松永です。
ここ最近は弊社のブログが完全にラーメンブログと化しています。
どういうことでしょうか。
会社のブログなのに、ラーメンに偏ってはいけませんね。
というわけで、私は今日食べた油そばを紹介したいと思います。
ラーメンではないのでセーフですね。
平和島の「蜻蛉」です。
デフォルトの750円の油そばです。
中盛も無料でできますが、これは普通です。
麺や具とタレが非常によく合っていて、とても美味しかったです。
メンマが好きなのですが、一番好きなタイプの極太メンマで幸せな気分になりました。
こんな説明文が目の前に貼ってありました。
最近の油そばの認知においては、一般的に酢とラー油を入れることが半ば義務のように推奨されています
確かに…
入れた方が「通」っぽいので、入れちゃいたい気持ちはわかりますけどね。
この油そばは、説明文通りの完成された油そばでした!
平和島駅のすぐ近くなので、お近くの方はぜひ。
皆さん、こんにちは
事務の島嵜です
すみません、ラーメンの流れに乗ります
初めてのラーメンネタです
前回、営業の中山さんブログに載っていた
ジャンクガレッジのプチブーム
5人のうちの一人は、私です(笑)
とうとうジャンクガレッジデビューしました!
前日、中山師匠に注文のしかたを教えてもらいました
店員さん役は、中山師匠でお客さん役が私で
練習しました
しかーーーし!!
当日、ジャンクガレッジ初心者の私に
とんでもないことが起こりました
出てきてびっくり(・・;)
もう一つ別皿で丼がでてきました
もちろん残しました、ごめんなさいm(_ _)m
どうやったらこうなるのか?
やっぱり何かをやらかす私
師匠の教え方が悪かったのか?
それとも私の老化現象のせいなのか?
どちらか分かりませんが
次行くときは、ちゃんと注文できるように
特訓しておきます(笑)
当社には、スクエアラーメン部があるのですが
社内であそこのラーメンが美味しいと聞くと
食べに行きたくなります
ということでついに行ってきました
青木亭デビューです!
青木亭の師匠は、社長の加藤さんと営業の大中さんです
加藤師匠おすすめの「ねぎラーメンとねぎ丼」
大中師匠おすすめの「塩ラーメンとねぎ丼」
私の青木亭デビュー作は
ねぎラーメン塩とねぎ丼で〜す!
私、ねぎ好きなんで ウフッ❤️
めちゃくちゃ美味しかった!大大大満足です!
こんにちは!
本日ブログ担当の中山です。
最近のスクエアラインブログを見ていると、ジャンクガレッジのプチブームが起こっているみたいですね笑
ここ一週間で、スクエアラインの社員5人は食べているみたいです!笑
私がなんとなく、お昼にこれを食べていたら。。。
「えっ!?なにそれ!?」
「美味しそう!」
「写真撮らせてー!」
「ニンニク臭っ!」
「邪道!」
などなど、さまざまな反響を頂きました。
その後、数時間は岩槻オフィス内にニンニク臭が漂っていました。
はい。元凶は私ですw
申し訳ございませんでした💧
さて、その後のニンニクオフィス(岩槻オフィス)はジャンガレのプチブームとなり、
私もお店で食べたくなってしまい、後日お店で食して参りました!!
ジャンクガレッジ白岡店です!
豚玉ラーメンの野菜マシ、生姜を選択!
一応勤務時間内なので、ニンニクはやめました笑
月に一度は食べたくなる味ですよねー!
「邪道だ!」
と言う方もいらっしゃいますが。。。
そして本日は、上尾の「麺処ろくめい」さんへ!
なんと☆四つの高評価でしたので、気になって行ってみました!
スープは魚介系で中太麺。
酸味が少し効いていて、意外にサッパリで美味しかったです☆
鳥チャーシューの柔らかなアクセントもGOOD!
ごちそうさまでした♪
今日はこの辺で。
中山でした♪
こんにちは!
加藤です(^^♪
先月の私のブログでネギラーメンとネギ丼の話をしましたが、
ごめんなさい、今回もネギラーメンとネギ丼ですwww
(どんだけネギが好きなんだよって、それくらい好きなんですよはい”(-“”-)”)
全国的に、「ネギラーメン」って言ったら、「ラーメンショップ」なのではないでしょうか???
ほんとに美味しいんですよ、ラーメンショップのネギラーメン♪
通称「ラーショ」、埼玉県は122号沿いの騎西にあるラーショです!
おススメです!!
併せてこれ!!
ネギラーメンの相方はやっぱり
「ネギ丼」
ですね(^^♪
こんにちは!事務の和賀です。
ちょっと贅沢な晩御飯をしてきました
蓮田にある舌笑屋(ごちや)さんです!
頼んだ物は。。
ウニ丼!!!
見た目が凄いでしょ?
味も美味しいんです。
ご飯よりもネタの方が多く
ランチは茶碗蒸しが付くそうです。
お値段は2000円でした。
生牡蠣もあったのですが
日曜日の夜だった為、売切れ 残念!!
ちなみに夫が食べたのは
マグロ丼
こちらも、美味しい。
ご馳走様でした!
また来ます。