こんにちは。
さて皆様、本日は
“プレミアムフライデー”です。
色々なお店が、プレミアムフライデー限定のセールやメニューを
展開しているので、関係無くてもちょっと楽しいですね。
さて5月より、スクエアライン社員ブログは
毎週『月』『水』『金』の更新となります。
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
物流求人・フォークリフト求人 埼玉・大宮・東京・千葉エリアなら スクエアライン
お問い合わせ電話番号:048-757-8232 受付時間 9:00 ~ 18:00HOME > スクエアライン ブログ > プレミアムフライデー vol.2
こんにちは。
さて皆様、本日は
“プレミアムフライデー”です。
色々なお店が、プレミアムフライデー限定のセールやメニューを
展開しているので、関係無くてもちょっと楽しいですね。
さて5月より、スクエアライン社員ブログは
毎週『月』『水』『金』の更新となります。
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
こんにちは。
営業担当の刈間です。
お世話になっている、墨田区曳舟の取引先に向かう途中、
二匹のカワイイ猫が寄ってきた。
下町の猫は人馴れしているのか、頭をスリスリ。
心癒される、小さなひと時でした。
情報によると、下町というのは「猫遭遇率」が高いらしいですよ^_^☆
しかも人懐っこい(^O^)
本日はホームページをご覧いただき
ありがとうございました。
営業/刈間
みなさんこんばんわ。
最近、芸人の「みやぞん」に似ていると多方から言われる加藤です。
あばれるくんの次はみやぞんて・・・・
私の顔はどうやら芸人よりみたいです(ーー;)
それはさておき、今日は「2台用スマホケース」を紹介します!!!!
今はほとんどスマホですよね、仕事上携帯を個人用と営業用と持つ方も多くいると思いますが、私もその1人。
市販で買うと当然2台用のスマホケースなんてありはしない・・・・探しても探しても・・・・・
そんな悩みを解決してくれた方がいました!
私が担当する某スタッフさん、ある話がきっかけで手作りで作ってくれるという話になり、
とんでもなく素晴らしい逸品を作っていただけました!
こちら↓
↑左に営業用のアイフォン(こちらはポケット式)、右に個人携帯がピタリとはまります。
真ん中に仕切りがあるので画面が傷つきません♪
↓
↑上から撮った図
↓
↑横からの図
もちろん1台分のケースも作ってくれるので、サイズや色、デザイン等あれば
作っていただけるみたいですよ!!!
DIY!最高です!
「自分も作って欲しい」という方いればご紹介いたします♪
加藤でした(^^♪
こんにちは!
火曜日ブログ担当の中山です!
突然ですが、みなさん。
肉食べてますかー!!
ということで、先日私は久しぶりに友人と焼肉屋さんに行って来ました(^^ゞ
やっぱり、七輪で焼く肉は一味違いますね☆
※ちょっと焦げているのはご愛敬で…
当社岩槻オフィスのすぐ近所の「夕焼け小焼け」さんという、
隠れ家的な焼肉屋さんです!!
スクエアライン岩槻オフィスに来社された際は、是非チェックしてみてください!
詳細は、焼き肉担当の中山まで(笑
元・配送ドライバーの佐藤です。
4月の冒頭は花粉対策メガネにマスクがないと外に出れなかったのですが、
今は花粉来てないのでしょうか?
ノーメガネ、ノーマスクで外出できています。
今日は、
私の「配送ドライバー時代 回想」を聞いて頂ければと思います。
2社で配送ドライバーのお仕事をさせてもらいました。
ドライバーの仕事を始めたきっかけは、
海外へワーキングホリデーを半年後にするために月収30万円ぐらい稼げる仕事を探していました。
渡航するための費用に100万円の貯金が必要だったのです。
友人から紹介してもらって、コンビニの配送ドライバー3t箱車の仕事を頂きました。
私は配送ドライバー未経験どころか、
普段乗用車すら乗らないペーパードライバーでしたから、今思えば恐ろしいことです。
でも、
「やってやれないことはない」「慣れれば出来る」と思ってしまったんですね。
結果としては、
乗用車にも普段乗らない私が、
大きな3tトラックをいきなり運転するものですから、結果は恥ずかしすぎるほど散々たるものでした。
運送会社さんにご迷惑おかけしたうえ、早期退職をしてしまいました。
無職になってしまった後は、
新聞折込の求人チラシを見て、
やってみたいと思う仕事を二つピックアップし、応募しました。
一つは掃除好きなので、
家庭に訪問してトイレやバス、換気扇などを清掃する仕事。
もう一つは、
改めて配送ドライバーを選択しました。
なんとなく視界が狭く大きく感じる箱車に苦手意識があったので、幾分か小ぶりに感じるホロ車でお酒の配送を始めました。
ビール樽や瓶ビールケースなど大きなものはドライバーがリスト表を見て、台車に乗せてピッキングしていきます。
まずはそれら大きい荷物から荷台の上に載せていきます。
30件近くの店舗を回るので、先着順の荷物をすぐに取り出せるように、積荷するのがポイントです。
私はどのように置けば効率が良いかと、考える作業が好きでした。
最後に庫内ピッキングのスタッフが用意して小ロットのお酒を段ボールに梱包し、これも同じように荷積みします。
ゴルフ場、ラブホテル、冠婚葬祭で使う料亭、個人経営の居酒屋、居酒屋屋チェーン店。
普段プライベートで行かないような店舗にたくさん行きました。
結果的には、
渡航日の1週間前までしっかり勤め上げることができました。
100万円貯金の目的を果たすことも出来ました。
ほぼペーパードライバーでもなんか勤め上げられたのは、、、
道幅が広く、交通量の少ない西多摩地区を任せて頂けたからだと思います。
全部前進走行でなんとかなるルートを手配してくださったからです。
将人は退職するまで最後の最後まで、
バックの運転は出来ませんでした。
余談ですが、
このときの酒倉庫でフォークリフトの存在に気付きました。
ドライバーが倉庫内を台車を転がしながら動き回る中、フォークリフトで作業しなければいけない現場だったから、
60代だったベテランリフトマンは「いつか事故を起こしてしまうんじゃないかって、胃薬飲みながらやってる」と「フォークリフトの仕事は常に気が抜けないんだ」ということを私に教えてくれました。
その方は現場において「安全」を最優先にしている模範的なリフトマンでした。
私も普段、車を運転しているときは、荷台にお酒を積んでいるような感覚で運転しています。
今でも、遠心力による荷崩れの恐怖が残ってて、遠心力をつけないようにゆっくり交差点を曲がります。
営業 / 佐藤
こんにちは、角替です。
実家で暮らす、白猫。
先日、なかなか良い画が撮れましたので
掲載します。
いかがでしょうか?
たまに家に来たと思えば、もみくちゃにしてくるし写真も撮りまくる。
多分、いや間違いなく彼は私の事が苦手です。
ほっといてほしいはず、と分かってはいるのですがやめられません。
こんにちは。
営業担当の刈間です。
良質な、とある公園の足ツボ施設を発見!!
最近マイブームの、「公園で発見する足ツボロード」!
営業先である板橋区のとある公園。
この公園の”足ツボロード”はこれまで発見した公園の中で一番良かった★☆
コンクリートの硬さはもちろん、何より足ツボの種類の豊富なこと!!
スーツ姿でぐるぐると2周。
疲れが取れます!!足ツボって本当にすごいですね!!
奥が深い。
本日は、ホームページをご覧いただきありがとうございました。
営業/刈間
こんにちは!
営業の松永です。
10日前の話ですが…。
4月9日に両国国技館にプロレス観戦に行きました!
タイトルの「ヨンテンキュウ」は試合の日にちです(^^)
プロレス界では試合の日付を「4.9」と表すんです。
新日本プロレスは試合中の写真撮影ができます。
ブログやSNSにアップするのも推奨されているので、このブログにも画像を載せますね(^^)
斜めになっているので、少しわかりづらいですが…。
両国は札止めの超満員!!
生まれて初めて升席に座りました。
演出も派手です。
大きな風船が客席に飛んできました!
私のところには来なくて残念…。
コーナーに立っているこの4人は、私が応援するユニットの「タグチジャパン」です。
動きの多い、派手で楽しいプロレスをするので、見ていて飽きないんです。(笑)
今年結成されたばかりのタグチジャパン、今後に大注目です!
営業・松永
こんにちは!
火曜日ブログ担当の中山です( `ー´)ノ
すっかり暖かくなりましたね!
お天気が悪い日もありますが、4月も中盤戦!
元気にいきましょう♪
そんなわけで、本日は新規お仕事情報を告知します(^^ゞ
今回の新規お仕事は、「吉川市でリーチフォークリフト作業」です。
なんと、こちらの業務は月収28万円以上稼げる高収入のお仕事です!
超有名メーカーエアコンを保管している倉庫でピッキング&入出荷業務を担当して頂きます!
倉庫の外観です!
TOYOTA製のリーチフォークを操作して頂きます!
エアコン部品のピッキングもあります!
高収入の職務をお探しの方!超必見です!!
詳細は当社HPの仕事No.371にて掲載中です。
注意)早い者勝ちです!!
中山でした(*^^)v
不用品の回収、仕分け。
CD、主にJ POPの王道がたくさん。
親戚から引き取ってきたもの、
パッケージだけあって、中身のCDがないものもある。
一箱分のCDの中身をチェックするだけでも結構時間がかかる。ブックオフとか中古買取系のお仕事って結構大変!って思った。
特警ウィンスペクター、超獣戦隊ライブマン
世代ど真ん中の特撮もの。
ウィンスペクターEDでウォルター(上画像右の両手上げてるキャラクター)の速読を見て「すげぇ」と思った子供心。
ビジネス・自己啓発本を読むときは、そのウォルターみたいに書店でパラパラとページをめくって、本の中身の雰囲気で購入するしないを決めている。
ウォルターみたいにパラパラめくっただけで内容まで理解できれば購入する必要もない。
スコットランド・セルティック時代や中村俊輔ユニフォーム
なんでこれ要らないの?って思ったらサイズが大きすぎるからだって。
かっこいいので部屋のインテリアとして飾ってます。
冬物。
今年一度も着なくて、来年に持ち越しても着ないだろうなってものは思いっきり処分。
この冬に買ったけど、あんまりリピートしてなかった服も処分。
こんまり先生に教わり、ときめかないものは「ありがとう」と言ってバイバイ。
最後に、この春見納め。
鷹の台駅の西武国分寺線と桜
新しい町に引っ越してきて1年が経ちました。
近くにスポセンあるから引っ越したけど、
引っ越してからの方が行けていないという。
誰か子守をしてくれればなぁ。。。
営業 / 佐藤