夏休みの旅行へ大阪と和歌山に行ってきました
家族は新幹線で大阪へ
私はひとり車で大阪へ
行きは7~8時間くらい、浜松SAで一度だけ休憩

浜松SAにはバンドマンなら気になっちゃうこんなブースがありました。
さすがヤマハの街!

最初のおみやげスポットは通天閣!
ちょっとだけの滞在、もうちょっとブラブラしたかった
すかさず家族との待ち合わせ場所海遊館へ

平日木曜日ということもあり外国人観光客の方が多かった
私は海遊館の中に入っていないので館内の様子はわかりません
お隣の天保山マーケットで涼みながら休憩してました
天保山が日本一低い山だと気づいていればそっちも寄り道したのに
通り過ぎました

ユニバーサルシティに到着
この日はUSJの入り口付近を初回訪問してゲートのチェック

翌朝の入園スタートダッシュに備えて下見とグッズのなりきりグッズの準備

USJ園内およびユニバーサルシティでは
三井住友NLのタッチ決済を使えば5%還元なので支払い方法には迷いませんでした
ただしタッチ決済の上限は1万円らしく、それを超える支払いには使えないため物理カードか他の決済方法を促されます。
なので、私は「すみません、お会計分けてください」と、1万円以下になるようにお会計をわけるようにお伝えしたところ少しお姉さんを怒らせてしまって
次回からは「タッチ決済は5%還元で大きいので、お会計を分けさせてください」とちゃんと理由を説明することにしました(ちゃんと理由を言えば、理解してくれて笑顔になった)

今夜はお部屋でゆっくり(ポイ活)
22時頃、ユニバーサルシティ駅で帰っていく人々を眺める

翌朝は6時半にホテルを出発
園周辺にはUSJ公式駐車場があるものの、入場ゲートまでかなり歩くらしく
そのままホテルの駐車場において30分500円の追加料金を払う方が
帰りがラク、地下Pだから日差しがない、ホテルで無料ドリンクもらって帰れる
ということからそのまま車は置きっぱなし
歩いて5分ぐらいで入場ゲートで待機できました

無事スタートダッシュできてスーパーニンテンドーワールドの世界へ
おいおい、空も含めて完璧じゃないか(空は本物)

入場スタートダッシュも成功して、8時頃、マリオカートにはすぐに乗れました


そのあとは、9時頃、ヨッシーのアトラクションを1つ

暑すぎて10時にはランチに入りました

そのあとはむすっこがイオンとかショッピングモールにもありそうな
セサミストリートのボールプールでアトラクションよりも楽しそうにしてたので
エアコンも入ってて、程よく照明の暗いこのエリアでわたしはお昼寝💤
ハリーポッターのエリアを散策して、パレードも歩きながら見て。14時に水がジャブジャブかかるイベントへ、iPhoneの防水性能が素晴らしいのでノーガード


屋外にあるセサミストリートのカートも暑すぎて誰も乗ってません(笑)
15時頃にUSJは切り上げて、和歌山へ出発

USJ編を書き過ぎたので和歌山編はダイジェストで。
9年ぶりのアドベンチャーワールドでパンダ、上野と違って人が少ないのでゆっくり見られるのが良いところ

営業 / 佐藤

目指せ 8020
【朝散歩③】朝でも暑いこの頃
