皆さん こんにちは! 事務の斉藤です。
前回、来年の干支の木目込み人形制作の
ご報告をしていた時は、、まだまだ先!!
と思っていたのに、もう、師走に突入です
寒さも急に厳しくなり、
何かと気ぜわしく感じるこの頃です
ただ、今年は、紅葉は遅れたようで、
通勤途中の駅から見える木々も
彩色されています
ところで、今年も参加しました
岩槻区の鷹狩り行列報告です
今年は、徒(かち)という武士の役(男)
従って、袴姿となりました
こんな刀も差しました
演技で、刀を抜こうとしましたが、
長いほうの刀は
私では、手の長さが足りず、
抜くことができませんでした
時代劇のようにカッコよく抜いてみたかったの
ですが、残念!
待ち時間の間に、他の役柄の衣装を
撮らせていただきました
こんな感じです
鷹は、鷹匠の腕におとなしく止まっていますが、
羽を広げるとかなりの大きさで迫力があります
希望通りの役柄になれるとは
限りませんが、非日常を味わって
見たい方で、待ち時間が苦にならない方
次回は参加してみませんか?
最後までお読みいただき有難うございました