2017年7月8日土曜日、11:00
第99回全国高校野球選手権埼玉大会開会式が夏空の下、開催されました。
![136037584576213231478_DSC02785_800[1]](https://square-line.co.jp/blog/wp-content/uploads/2017/07/136037584576213231478_DSC02785_8001-300x225.jpg)
私は、テレビ埼玉にチャンネルを合わせ、埼玉県156校の入場行進を見つめておりました。強豪校から、連合チームまで、堂々と行進する姿を見ていると心が揺さぶられてきます。今年は、女子部員がプラカードを持っている姿もあり、時代の流れも感じました。
こんにちは。事務・経理担当の斉藤です。
汗だくだくの暑い季節は勘弁!と、思うことも多い今日この頃ですが、球児たちの熱いプレーは、今年もたくさんの感動を与えてくれることでしょう。
![baseball_home_closeplay[1]](https://square-line.co.jp/blog/wp-content/uploads/2017/07/baseball_home_closeplay1-300x242.png)
小・中学生の頃は、おじさんのように見えた高校球児。なが~い時を経た今は、どの球児もかわいらしく見えます。電車に乗っているときに、エナメルバッグを持っている高校生を見かけると、学校名と名前を素早くチェック!心の中で、「がんばれー」と応援しています。本当は、スポーツドリンクでも御馳走したいくらいの気持ちですが、怪しい人にならないよう、ぐっと我慢しています。
埼玉県は、参加校が多いので、26日予定の決勝まで、まだまだ熱戦が繰り広げられています。自分にゆかりの学校や選手の活躍する姿を見るのはまた格別です。皆さんも、一度、球場に足を運ぶ、あるいはテレビ埼玉の中継やダイジェスト番組をご覧になってみませんか?
それから、こんなところにも注目してほしい点を一つ。
それは、千羽鶴!! 作り手はさまざまですが、趣向を凝らした作品がスタンドやベンチで見られます。
![080705[1]](https://square-line.co.jp/blog/wp-content/uploads/2017/07/0807051-284x400.jpg)

暑い・熱い夏もいいもんだーと思えるはずです。
でも、熱中症にはくれぐれもご用心下さいね。
最後までお付き合い下さり、有難うございました。 斉藤

こころの癒し♪
7月12日は“世界一早く日付が変わる国”の記念日
