こんにちは! 事務の和賀です^^
GWは、我が家で毎年恒例になっている筑波山に登りました。

西側の標高871mの男体山を目指す御幸ヶ原コースを選択しました。
初心者用の山として上位にあがる筑波山でも、御幸ヶ原は比較的険しく、キツイ!という所でアップルウォッチを見ると、脈拍170・・心臓がバクバクです。

前日、当日は晴れてましたが、ぬかるみがあり、新品の登山靴はこのとおり(笑)

ケーブルカー沿いなので、運が良ければここで上り下りをする2台のケーブルカーを写せます。(見た事ないけど)

この階段まできたら、あと少し!という所で、後ろを振り返ると近くにいると思っていた夫の姿はなく・・下の方で「先に行ってくれー!」とジェスチャーしてました(笑)

お言葉に甘えて、先に山頂到着。
駐車場から1時間半でした。汗がひいて、寒かったです・・

そして下りました。険しい&水たまりもあり、滑りそうになりながらなので、スイスイとは行けませんが、足が痛くなければ、休憩なしの1時間位で下山できます。スニーカーでも登れる山ですが、ぬかるみがあると、滑りやすそうでした。登山靴はそのへんは安心できます。でも登山靴はつま先が固いので、つま先が当たると痛いんです。。何度も紐を結びなおして下山しました。

駐車場ついてすぐにアップルウォッチを止めなかったので、時間はこんなにかかってませんが、ワークアウトの結果はこちらでした。

2日間は筋肉痛でした(笑)毎年、登ってからキツさに後悔していますが、今年は体力があり、コンディションが良く、筑波山以外も挑戦したいです。
夢は父と母と4人で尾瀬!!今から楽しみです^^
2022/05/20

🍓いちごちゃん🍓
✳︎蕎麦しみず✳︎
