こんにちは(^^)/
加藤です。
暗いニュースばかりで毎日大変ですが、気持ちは明るく元気にラーメン食べてますwww
今日の至福の一杯!!!
川口市峯にある「金萬」というラーメン屋さんです。
どうですか、この透き通った感じの昔ながらのしょうゆらーめん♪
是非食べてみてください(^^)/
食べたら分かるさ~
物流求人・フォークリフト求人 埼玉・大宮・東京・千葉エリアなら スクエアライン
お問い合わせ電話番号:048-757-8232 受付時間 9:00 ~ 18:00HOME > スクエアライン ブログ > 至福の一杯♪
こんにちは(^^)/
加藤です。
暗いニュースばかりで毎日大変ですが、気持ちは明るく元気にラーメン食べてますwww
今日の至福の一杯!!!
川口市峯にある「金萬」というラーメン屋さんです。
どうですか、この透き通った感じの昔ながらのしょうゆらーめん♪
是非食べてみてください(^^)/
食べたら分かるさ~
こんにちは!
本日ブログ担当の中山です!
オミクロン株の猛威はまだまだ収束しそうにありませんが、
感染対策を徹底して元気に参りましょう!!
そんなわけで、題名のごとく、にんにくって反則レベルに美味しいですよねw
ラーメン屋さんに行くと、トッピングしちゃいますよね!
※極力お休みの日や夜にしています(笑
そんなわけで、先日スーパーでこんな商品を発見!!
そして…
といっても、中身は複雑な材料ではなく、
サッポロ一番味噌ラーメン+豚小間切れ肉+キャベツ1/4玉+もやし1袋+にんにく背脂です!!
ここでポイント!
スープには追い味噌をしておくと美味しくなります。
野菜がワッシワッシ入っているので、スープを少し濃くしておくと、
食べやすくなりますよ~♪
そんなジャンクな私ですが、こんなさっぱり系の食もすごく好きです。
本社近くのお蕎麦屋さんにて。
芋焼酎との相性がバツグンです。
※蔓延防止措置適用前の時期に訪問しました。
いやー、食って奥が深いですねぇ~(#^^#)
以上、中山でした!
こんにちは!
スクエアラインの加藤です(^^♪
年が明けてもうほぼ1カ月が経とうとしてます・・・・早いもので( ゚Д゚)
ということで、2022年の食べ始めらーめんはこちら!!!
安定の「喜多方らーめん」で至福の一杯を♪
更に、今年初の岩槻名物(個人的に)「玉も亭」
焼肉丼※大盛
鉄板で焼いた風味が出ていて大好きな一品です((^^♪
この2つを食べて、2022年も虎のように駆け抜けまっせ~(^_-)-☆
※初詣にて、昨年M-1グランプリ優勝の「錦鯉」にかけて、祈願をwww
こんにちは。
営業の松永です。
今日はクリスマスイブなのですが、帰って誰かと会うわけでもなく、病院に行く予定しかありません。
ただ、個人的に今月は埼玉と東京を満喫するためにいろいろなところに行ってきたので、ずっとクリスマスみたいな感じでした。
楽しい写真がいっぱいありますので、今日はその写真を大放出したいと思います!
会社の近くにあるヨロ研カフェで何度かお昼を食べました。
「ヨロ研」とは「ヨーロッパ野菜研究会」の略で、美味しいヨーロッパ野菜が使われたご飯が食べられます。
お料理がおいしいのはもちろん、お冷がデトックスウォーターなのも気に入っています。
レモンが大好きなので、レモネードも飲みました。
レモンがいっぱい入っていて、とても美味しかったです。
ラーメンはこちらの3杯。(本当はもっと食べてますが…)
営業大中オススメの、熊谷にある「吟」の塩ラーメンです。
黄金スープが最高に美味しかったです!!
新横浜のラーメン博物館で食べた沖縄そばです。
ラーメン博物館、ずっと行きたかったので行けてよかった。
そして大田区雑色にある「宍道湖しじみ中華そば 琥珀」。
こちらは私イチオシのラーメン屋さんです!!
何もかもが美味しい。
ホットケーキの有名店にも行きました。
板橋区の大山駅にある「ピノキオ」です。
見た目が可愛いのはもちろんですが、オールドスタイルのホットケーキは最高でした。
お店も老舗で落ち着く。
そして久しぶりに入ったデイリーヤマザキで、サーティーワンアイスのカップを4つも買ってしまいました。
そこそこ単価が高いので、ふだんこんなにまとめて買わないのですが、
12月のせいで完全に調子に乗っています。
きれいな場所にも行きました。
サンシャイン60の展望台です。
きれいですね。
なんだかすごいクリスマスツリーに遭遇したので写真を撮りました。
表参道ヒルズの中にあったクリスマスツリーです。
ツリーの飾りに楽器が使われています!
テナントは敷居が高くてどこにも入れませんでした…
東京ドームシティのツリーです。
冷静に考えて、写真を撮るのにもっといい角度があったのでは…
スタッフさんからいろいろといただきました。
ねこ茶!!!!!
とてもかわいい!!!!
ティーバッグの持ち手の紙の部分が猫になっているんです。
うれしいですね!!!
エコバッグもいただきました。
不器用なのでエコバッグをたたむのが苦手だったのですが、とても簡単に収納できるエコバッグで、愛用しています。
写真を撮り忘れてしまったのですが、お菓子もいただきました。
とても美味しいお菓子、ありがとうございました!!!
特にフィナンシェは最高に美味しかったです!!!
最後は新しく購入した枕です。
自分へのクリスマスプレゼント!
私が寝ているうちに猫が枕を奪ってしまって、枕のない状態で寝ていたら首を痛めたので、猫と一緒に寝られる枕を購入しました。
この大きさなら猫が隣に来ても余裕で寝られます。
正直なところ少し頭が高いのですが、猫と一緒に寝られるならそれでいいです。
みなさま1年間ありがとうございました!!!!
良いお年を!!!!!
こんにちは!
加藤です。
はい、今日もラーメンネタですwww
年中無休でラーメン食べてますが、やっぱり一番食べたいのは寒い冬のこの時期ですよね~(^^♪
前回も載せましたが、どうしても推したいのでまた載せますw
私の推し麺です(^^♪
↓
出ました!!!!豆腐らーめん!!!!
もうね、とにかく食べてくださいって感じです♪
食べれば分かるさ(^^♪
次!!!
最近のお気に入りのお店♪
↓
川越にある「中村屋総本山」さんの「濃厚煮干しそば」です!
川越=「よしかわ」みたいですが、中村屋さんもお勧めですよ(^^♪
色が濃いですがサラッと食べられる濃厚さで、ドロドロではありません♪
煮干し感強めです!普通の煮干しそばや、白しょうゆ煮干しそばなんかもあります。
麺も細ストレートぱきぽき麺系でペロリとイケちゃいます!!!
お試しあれ~♪
皆さん、こんにちは
事務の和賀です。
2021年9月24日にOPENしたばかりの
に行ってきました
辛辛辛でさんしんと読みます
ニュータンタンメンのインスパイアという事で
ニュータンタンが大好きなので
OPENしてすぐに行きました♡
メニューはこちら
麺も選べて、ライスも無料です。
辛さは0~25辛まで選べます
お子さんも安心の0辛があるのはいいですね!!
旨味のある赤いスープにふわふわの卵で
麺も美味しかったです。
次回は辛くしてバターを追加して食べてみたいです。
場所はこちらです
幸手駅からも徒歩圏内です。
ご馳走さまでした。
こんにちは!
本日ブログ担当の中山です!
私の地元にほど近い場所で、新しい二郎インスパイアラーメンのお店が出来たので、
先日初訪問してきました!
なんとお店の名前が「ボディーブロー」www(越谷市)
※旧店名は「麺屋がむしゃら」(北越谷)とのこと。
じゃーん!
普通サイズで、豚増し+味玉、生姜とニンニクは、生姜をチョイスしてみました!
初訪問だったので、限りなくノーマルに近い状態で注文しましたが、
ボリューム感がえげつなかった…笑
まさに、死角から迫るボディーブローの様ですw
正統派の二郎インスパイアだったので、大大大満足の味でした(^^♪
近くには、ジャンクガレッジさんもあるので、
「比較的二郎系やインスパイアラーメンも食べやすくなったな~。岩槻もラーメンに不自由しなくなったな~」
と思う今日この頃です(笑
以上!中山でした☆彡
こんにちは。
カラオケに行けないので、運転中の信号待ちで一人で歌って踊っていたら、バックミラー越しに後続車の方と思いっきり目が合ってしまった、営業の松永です。
毎度のごとく麺類の話で恐縮です。
先週の金曜日に、弊社代表の加藤から凄い話を聞きました。
所沢市場の中に「イチバノナカ」という素晴らしく美味しいラーメン屋さんがあるのですが、
なんと今だけ期間限定で、とんでもない冷し麺があるそうなんです。
そんな話を聞いた直後、次の月曜日(本日)に所沢で13時に予定が入りました。
場所も時間も運命としか思えません。
「運命には逆らえないね」とaikoも言っているので、逆らってはいけません。
当然食べに行きました。
こちらが通常メニューです。
券売機を見ると、「サーモンとイクラと生のりと山葵の和えそば」が、冷しヴァージョンになっています。
これが加藤が言っていた、期間限定のやつですね。
これです。
真ん中にある白くて丸いもの、かき氷なんです。
よく混ぜて食べてくださいとのこと。
このメニュー、通常版がめちゃくちゃ大好きで何度も食べているんですけど、この冷しっぷりもよく合います!!!
清涼感が半端ないので真夏にぴったり!!!!!
今日は曇りだったので普通に冷たいだけでしたが、猛暑日に食べたら最高なんでしょうね!!!!
麺がなくなった後に入れる、割りのご飯も合うんです。
加藤が「いくら丼も美味しい」と言っていたので、こちらも注文。
麺+ごはん+ごはんです。
糖質を積極的に取りにいくという、時代の流れに逆行する尖りっぷり。
ただただ最高です。
イチバノナカ、ぜひ皆さんも行ってみてください。
今はまだ並ばないですが、そのうち大行列になっちゃうであろうお店です。
こんにちは。
スクエアライン営業担当の大中でございます。
さて、日本初の泡が出るビール缶として発売されるや売り切れ続出で市場から消えていた「アサヒ・スーパードライ・生ジョッキ缶」をたまたま見つけて即買い!
早速、フタを開けてみました!
さてどうでしょうか?
イマイチ、泡が出ない。
飲み頃温度は4℃~8℃で、それより低いと泡が出にくいらしい。
説明通りに缶を両手で包んでみたら・・・
こんな感じ・・・なんか物足りない。
ちなみに、同じく当社営業担当の中山さんは・・・・
おおお!
泡が山盛り!
私も次はかんばります!
次に、とあるスーパーで見つけたカップ麺「宮崎辛麺」
‘25辛’の文字を見過ごすわけにはいかず、即購入。
確かに、辛くないわけではない。
粗挽き唐辛子で赤くなったスープ。
ただ、ペヤングの激辛シリーズの焼きそばのようなハバネロ系のまとわりつくような心が折れる辛さとは違い、実にさわやかな辛さ。
しかもニンニクが効いてすごく味わい深い美味なスープでした!
実店舗がある宮崎県は遠いですが、機会があったら行ってみたいですね!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!
引き続き、マスク、うがい、手洗いを習慣化し、3密(密閉・密集・密接)を避けて、コロナの夏と向き合いましょう!
こんにちは。
スクエアラインの松永です。
この間、川崎駅のアトレの地下にある、ラーメン屋さんが5店舗集まっている区画に行きました。
その名も「ラーメンSymphony」!!!!!!
左下をご覧ください。
なんて素敵な交響曲なんでしょうか!!!!!!
その中の「らぁめん 大山」のラーメンを食べました。
一番人気のえびしおの食券を購入し、店内へ入ると、
早速こんなご丁寧な張り紙が。
楽しみですね。
そしてこちらがえびしお。
(にんにくが入っていますが、普段からブレスケアを持ち歩いているのでご安心ください)
めちゃめちゃ美味しかったです!!!!!
張り紙に「通はお酢を入れる」と書いてありました。
通ぶりたかったのと、糖尿予備軍なのでお酢を入れてみましたが、私は入れない方が好きでした。
元が完成されすぎてました。
川崎は工業地帯の景色など、好きな街のひとつなのですが、
より好きになってしまいました!
皆様も川崎に行かれる際はぜひ!