こんにちわ。
大宮営業所の大中です。
以前取り上げた腸内フローラについての小話をひとつ。
乳製品のCM等でお馴染みの「乳酸菌」と「ビフィズス菌」は同じようなもの?
乳製品に含まれ整腸作用がある善玉菌という点では類似しているため、
乳酸菌の一種としてビフィズス菌が存在すると、私自身、そう思っていました。
実は全く違うものです。
①乳酸菌とは
・乳酸を作り出して身体に良い働きをする最近の総称
・腸内ではビフィズス菌のサポート役としてビフィズス菌が生息しやすい環境を作る役割を担う
・人の腸内に棲む数は善玉菌全体の0.1%にあたる1億~1000億個
・菌の形は、球状の乳酸球菌と、棒状の乳酸桿菌に分かれる
・生息場所は人や動物の腸内のみならず、牛乳や乳製品、漬物などの発酵食品他、
酸素(空気)があっても生育できる「通性嫌気性」という性質を持ち、
自然界に広く生息している
②ビフィズス菌とは
・乳酸と酢酸を作り出す細菌で、生物学上の菌属は「ビフィドバクテリウム」
・ビフィズス菌は私たちの腸内に棲む善玉菌の99.9%を占め、その数は
乳酸菌の約100~1万倍にあたる1兆~10兆個といわれている
・菌の形はY字やV字型に分岐した独特の形状で、この形から、ラテン語で「分岐」
という意味を持つ「ビフィズス」の名前が付けられた
・生息場所は主に人や動物の腸内
酸素があると生育できない「偏性嫌気性」という性質を持ち、
乳酸菌のように自然界で幅広く生息することはできない
・糖を分解して乳酸を作り出すという点では乳酸菌と同じだが、大きく違うのは
強い殺菌力を持つ酢酸やビタミンB群、葉酸を作り出す
特に酢酸の強力な殺菌作用により、悪玉菌の繁殖を防いでいる
では、ビフィズス菌にも種類などがあるのでしょうか?
答えはYES!
32種類に分類され、人の体内で確認されているものは10種類ほどで、それぞれに
特徴があるそうですよ
かなりマニアックな話題でしたがいかがだったでしょうか?
最後までお付き合いいただきありがとうございました